永沢さんの 8/31発送のおまかせ野菜・果物セット モニター報告

おまかせ野菜・果物セット 1999/8/31発送分 8/31発送のセットの内容は以下のとおりです。
ぶどう(巨峰)1房ネクタリン2個ニガウリ2本
ヒジキ1袋ナス3本きゅうり3本
マイタケ1パックレタス1個シシトウ1パック
フキ1袋地どり自然卵6個ジュース用ミカン1袋


永沢さんファミリーのイメージ 今回のモニターさん
山梨県にお住まいの永沢さん
ご主人と小学生のお子さん2人と赤ちゃんの5人暮らしです。

モニター応募のコメントでは、驚くぐらいにたくさんの種類のレシピを提案してくれました。
フルーツ王国山梨で、きっと新鮮な果物などは手に入ることと思いますが、
野菜・果物セット の評価がどうくだるか。 興味深いところです。

レシピいっぱいで、ひとつのセットでここまで活用できるんだと驚きます。絶対に参考になりますよ。 どうぞ御覧ください!


以下、石井さんのレポート永沢さんのコメント。 紅光から一言紅光ふじこのコメント となります。

石井さんのレポート永沢さんレポート静岡のこだわりの果物屋紅光さんよりP.M4:00頃届きました。セットの入っていた箱は30×45×高23センチの箱で、
宅急便のお兄さんが大事そうに運んできてくれました。
箱はまだひんやりと冷たくて、鮮度が保たれている!という印象を受け、これだったら真夏の暑い時でも安心して注文できるかな..というのが最初の感想です。
品数は全部で12品。自分で買い物に行くとつい決まった野菜を買ってしまいがちですよね。
今回届いた物もふだん自分で使っている野菜が中心でしたが、にがうりが入っていたのには正直なところ驚いてしまいました。
(自分では絶対に買わないかも..それに料理したことも食べたことも無いんだもの!)
でも創作意欲が湧いてきて、どう料理しようか!と久々に新しいレパートリーを増やそうと意気込んでいます。

紅光から一言 10月頃まではクール宅急便を使用しています。鮮度が一番大切ですもんね。
自分で買わないものも入っているのがセットものの魅力でもあります。
(まぁ、それが嫌って人も多いんですけどね。)


永沢さんレポートふだん自分で買っている野菜と比べてみて、全体的に新鮮!元気!イキイキしてる!という印象です。
やっぱり流通ルートが短縮されて、直接届くためでしょうか?

紅光から一言 生産者の渡辺さんは、いろいろな作物を作っていると同時に、全国各地に幅広いネットワークを持っています。この渡辺さんが信頼する生産者から直接農作物を仕入れ、セットに入れているのです。


永沢さんレポート以前私は無農薬のセット野菜を週1回注文していたことが合ったのですが、無農薬だから仕方ないのかも知れませんが野菜に虫がいっぱいついていたり、傷みかけている物が混じっていたりして、注文するのを止めてしまいました。それ以来野菜は自分の目で見て買わないと心配だったのですが、紅光さんの野菜セットは一つ一つの野菜が傷つかないように、痛まないようにという心配りが感じられ、もちろん傷んだ野菜や虫もありませんでした。

紅光から一言 たまーに、卵が割れて届いた、とかいう連絡をいただくんですけどね。毎回ドキドキしてます。
お金を出して買っていただくのですから、中身には責任を持ちたいと思います。
農薬を使うにしても、一番農薬の怖さを知っているのは農家です。散布の時に自分が一番濃い量の農薬を浴びるわけですから。農家が自信をもって出荷しているんです。安心してお召し上がりください。


永沢さんレポート届いた箱の中には『こだわりの伝言帳』なるものが入っていて、そこにはセットの野菜や果物がどこで生産された物か、次回の発送予定品が書いてあったり、届けられる作物の生育状況の報告が写真入りで紹介されていたりで、自分の口に入る作物がどこでどのように作られているかが分かり届けられた品物に『大事に、無駄にしないように食べたいな!』と愛着が湧いてきます。

紅光から一言 サツマイモの花が見られるのもこのセットならではなのです。


永沢さんレポートセット内容も卵、葉もの、茸、旬野菜、果物とバランスが採れているので使いやすかったです。
今回のセットは、主に夕食の時に使い、
全部使い切るのに10日から2週間位
でした。

紅光から一言 毎回、このバランスは変わりません。これも生産者の渡辺さんの工夫です。
理想的な期間で食べていただきました。野菜セットは2週間に1度のお届けなので。


永沢さんレポートセット野菜の面白いところは普段自分では買わない物が混じる場合があることかな?いつも決まった野菜にしか手が出ないので、メニューもワンパターンになりがちだった食卓ですが、この2週間はバラエティーに飛んで(?)夕食時の会話も増えてたかも..。そして食べないだろうな〜と思っていた『にがうり』がとても好評だったりと意外な発見があって楽しかったです。

紅光から一言 ルバーブ、ルッコラ、赤じゃがいも、トマピー、ブラウンマッシュルーム・・・。
過去にセットに入った野菜たちです。あんまり馴染みはないですよね。意外な発見があったりするんですよ。料理している自分が栗原はるみさんに思えてきたりして。


永沢さんレポートさてお値段ですが、注文する立場からいうと素材の良さを考えると妥当なのかな。送料込みでこの値段だったらもっと嬉しいかも(笑)。今度はお金を出して注文するわけですが、また頼むか頼まないかと聞かれたら私は頼むと思います。その価値はあると思います。

紅光から一言 送料は頭の痛いところです。少しでも安くできるよう、がんばってみます。



さて、永沢家の食卓はどんな風に飾られたのでしょうか。
永沢さんのレポートきゅうり
まず2つに折ってみたら、パキッと良い音がして切り口はとっても瑞々しかったです。そのまま食べてみるとパキッパキッと歯ごたえがあり、きゅうりってこんなに歯ごたえがあったっけ?というくらい口の中で弾む感じでした。1才3ヶ月の息子が夢中でかじっていました。(ふだんはあまり食べないのにね)

きゅうりとまいたけのおろしあえ
きゅうりとまいたけのおろしあえ・きゅうり 1本 ・まいたけ 1/3株 ・大根 10cm程
  1. きゅうりは薄く輪切りにして塩で揉んでおく。
  2. まいたけは沸騰したお湯に軽くくぐらせる。(この時のお湯はまいたけのいいだしが出ているのでお吸い物などに利用しましょう!) 
  3. 大根はすりおろし、水分を切っておく。
  4. 1,2,3を合わせて、鉢に盛り付ける。

    お好みで醤油をかけて頂きますが、きゅうりを塩揉みした塩分と、まいたけの香りで十分美味しく食べられました。

紅光から一言 さっぱりしていておいしそー。茹でたお湯まで活用するとは、すばらしい!
香りが良いから出来ることですよね。

永沢さんのレポートひじき
封を開けたとたん磯の香りがただよってきました。
けっこう太くて立派なひじきでしたが、水戻しの時間が短くてとても柔らかく美味しかったです。
レシピのひじきの分量は、乾燥した状態の分量です。

ひじきの炊き込み御飯
ひじきの炊き込み御飯・ひじき 20g  ・人参 中1本  ・干し椎茸 3枚
・豚ひき肉 100g ・米3カップ
  1. 米は洗って椎茸の戻し汁で普通通りの水加減にしておく。
  2. ひじき、干し椎茸は水で戻して、細かく切っておく。 
  3. 人参は千切りにしておく。
  4. フライパンにごま油を入れ、豚ひき肉、2),3)を炒める。
  5. 4.が炒めまったら、醤油、みりん、酒,各大さじ1と塩少々で味を整えて、汁気がなくなるまで煮る。
  6. 1.と5.を合わせて御飯を炊く。

ひじきの巾着煮
ひじきの巾着煮・ひじき10g ・人参 中1/2本  ・フキ、まいたけ 適宜
・自然卵 2個  ・油揚げ 4枚
  1. ひじきは水で戻しておき、食べやすい大きさに切っておく。
  2. 人参は千切りに、フキとまいたけは1cm程の大きさに切る。 
  3. 油揚げは湯通しして、半分に切り、その中に切っておいた1.と2.をつめて、最後に溶き卵を均等に流し込む。
  4. 油揚げの口は、スパゲティをようじ程の長さに折って閉じると子供が間違ってようじで怪我をすることも無く、ゴミも出ません。
  5. だし汁2カップ、醤油大さじ3、みりん大さじ2、酒大さじ2を鍋に入れ煮立ったところに巾着を入れて15分程にて出来上がり。

    これはとても好評でした。あっという間になくなってしまいました。卵が入っているので食べていても中身がこぼれず、お弁当のおかずに良さそうです。

ひじき食パン
ひじき食パン ・ひじき10g ・薄力粉 200g ・強力粉 200g ・バター20g
・塩 5g  ・砂糖 30g  ・ドライイースト3g ・椎茸の戻し汁 240cc
  1. ひじきは水で戻し細かく刻み、材料を合わせてパン焼き機で焼く

    初めて作ってみましたが、ひじきがごまのように香ばしくってとっても美味しかったです。
    我が家の定番のパンになりそうです!

紅光から一言 ま、まさかひじきの食パンが登場するとは・・・。
このひじきは熱海産です。海岸で今年の春にとれたものなんですよ。
実は生産者の渡辺さんが熱海出身なんです。その縁でこういった海産物も時折セットに入るのです。


永沢さんのレポートナス
アクが少ないですね〜。
セットに同封されていたお便りに、アクが少ないですとあったのでアク抜きせずに使ってみましたが、
色落ちもせずきれいな紫色のまま食べることができました。

とり肉と揚げなすの煮物
とり肉と揚げなすの煮物・なす 3本  ・ししとう 10本  ・とりもも肉 2枚 ・生姜 少々
  1. とり肉は一口大に切って酒を振りかけ、臭みを取っておく。
  2. なすは1本を4つに切り分け、浅く切り込みを入れておく。
    ししとうは油で揚げた時に跳ねないように1箇所切り込みを入れる。 
  3. なすとししとうを油で揚げる。
  4. だし汁11/2カップとみりん大さじ3、醤油大さじ4、生姜のみじん切りを合わせて煮立てた中に1.と3.を入れ、味がしみ込むまで煮る。この時揚げなすが崩れやすいので火はあまり強くしないこと。

    なすがジューシーで美味しかったです。ししとうはときどき辛い物が混じっていて、ロシアンルーレットの様でした。

紅光から一言 このナスは生でもいけると思います。シシトウは大人の味だよね。

永沢さんのレポートにがうり(ゴーヤ)
まず、そのまま食べてみました。に、にがい!これをどうやって料理したらいいんだろう..今度は塩揉みして食べたら苦味が少し飛んだような気がしたけれど..う〜ん!

ゴーヤの肉巻天ぷら
ゴーヤの肉巻天ぷら・ゴーヤ  中1本  ・人参 中1本  ・ししとう  8本
・まいたけ 1/3株  ・天ぷら粉  1と1/2カップ  ・水1カップ  ・豚ロース肉  200g
  1. ゴーヤは立て半分に切り、中の白い部分をスプーンで取り除く。5cm×3mm位の長さに切りそろえ、塩揉みしておく。
  2. 人参は千切り、ししとうはへたを取り、まいたけは肉に巻きやすい大きさにちぎっておく。 
  3. なすとししとうを油で揚げる。
  4. ゴーヤと人参を3〜4本ずつ取り、肉で巻いていく。ロース肉1枚で2つ出来るように、火の通りが悪くならないようにあまり多くは巻かない方がいいようです。
  5. ししとうとまいたけも同じように巻いていく。
  6. 天ぷら粉と水で衣を作り、出来た物を油で揚げて出来上がり。

    これは思いのほか子供達に人気がありました。
    ゴーやの苦味も少し残っていますがこの 苦味が後を引く美味しさになっていました。お酒のおつまみにもいいですよ。

ゴーヤのソーメンチャンプルー
ゴーヤのソーメンチャンプルー
かわいらしい娘さん
かわいい娘さん!
・ゴーヤ 1/2本  ・人参 1/2本  ・レタス 3〜4枚
・豚バラ肉 100g  ・そーめん 4束
  1. そーめんは茹でておく。
  2. ゴーヤ、人参は千切りにして、ゴーヤは塩揉みしておく。 
  3. レタスは食べやすい大きさにちぎっておく。
  4. 中華鍋に油を引き、一口大に切った豚肉、ゴーヤ、人参を入れて炒める。豚肉に火が通ったらそーめん、レタスを入れてさらに炒める。
  5. そーめんがほぐれにくいようだったらごま油大さじ1をまわしかけ、
    少し濃いめのだし汁1/2カップ、塩小さじ1〜2、胡椒を少々で味を整える。最後に小さじ1の醤油を香り付けに加える。

    本当のそーめんチャンプルーを食べたことが無いのでこれは永沢流です。
    塩味にしたのですが、やっぱりゴーヤが味のアクセントになっていて美味しかったです。

紅光から一言 ゴーヤをここまで活用するとは・・・。
このレシピを知っていれば、スミコ@ふじこ母の植えたゴーヤが畑で腐ることはなかったのに。


永沢さんのレポートレタス
葉っぱにとても勢いのあるレタスですね。もったいないので少しずつ使っていましたが1週間経っても葉っぱの勢いはよかったですよ

レタスシチュー
レタスシチュー・とりもも肉 1枚  ・玉葱 2個  ・人参 1本
・かぼちゃ 1/4個  ・レタス 5〜6枚  ・シチューミックス 1袋
  1. とり肉は一口大に切り、白ワインを振り掛けておく。
  2. 玉葱はくし切りにし、人参、かぼちゃは乱切りに、レタスは食べやすい大きさにちぎる。 
  3. 1.と2.をオリーブオイルで炒め、とり肉に火が通ったら4カップの水で煮込む。
  4. 煮立ってきたらアクを取り除き、野菜が柔らかくなったらシチューミックスを入れてよく溶かす。
  5. 最後に1カップの牛乳とレタスを加え5分程煮込んで出来上がり。

    レタスって火を通しても美味しく食べられるんですよ!けっこうなんにでも合うのでいろいろ使ってみると面白いかもしれないです。
    このシチューも次の日の朝にもう一度煮返して食べたのですが、レタスがシャキシャキしていて歯触りがよく美味しかったです。レタスが入っていると知らなかった主人はこの歯触りに最後まで首をかしげながら食べていました。

紅光から一言 私もレタスに火を通して食べるの好きです。いっぱい食べられるし、シャキシャキ感がいいですよね。
味噌汁の具にしたりもしてます。

永沢さんのレポートフキ
今頃フキなんて珍しいですね。フキというと春のイメージなのですが...。

フキの和風炒め
フキの和風炒め・フキ 300g  ・人参 1/2本  ・ひじき 10g
・干し椎茸 3枚  ・自然卵 1個  ・とりささ身 4枚
  1. フキは熱湯で茹でて灰汁を抜いてから皮をむき、5cm位の長さに切っておく。
  2. ひじきと干し椎茸は水で戻しておく。 
  3. とりささ身は1cm位の大きさに切り、人参は薄い輪切りにする。
  4. フライパンに油を引き、溶き卵を流し入れて半熟のスクランブルエッグを作り、お皿に移しておく。
  5. フライパンに1.〜3.を入れて炒め、全体に火が通ったら4.の卵を加えて、大さじ2のだし汁と酒大さじ1、塩、醤油で味を整えて最後にごま油を香り付けに少し加えたら出来上がり。

    フキはアクを抜く時に少し長めに茹でておくと炒めた時に火の通りが早いです。
      さっぱりとした味で煮物も美味しいけれど炒めて食べても美味しかったです。

紅光から一言 フキって炒め物にしてもおいしいなんて、大発見。

永沢さんのレポート私が今回のセットの中で特に気に入ったのがひじき』『にがうり』『きゅうりです。
じきの戻し時間が短いのと大振りなのにとっても柔らかかったのにはビックリしました。そして何より磯の香りの強かったこと!ひじきは海のものなんだな〜と改めて感じることが出来ました。ひじき食パンはお友達にも作って持っていったらとても喜ばれました。
きゅうりってこんなに瑞々しかったんですね。手を加えるのが勿体なくて半分以上はそのままスティックにして食べてしまいました。(モニター失格かな?)本当に口の中でパキパキと気持ちのいい噛みごたえで何もつけずに食べてました。
がうり!これには最初どうしよう〜と頭を抱えましたが、一つ料理したら(天ぷら)使い勝手が分かってきてここにのせた以外にもいろいろ作ってみました。例えばオムレツの具にしてみたり、春巻や餃子、マリネなど..(もちろん足りなかったので自分で買ってきました)子供にも抵抗なく食べてもらえるように薄く切ったりカレー味にしたりしましたが、にらなど匂いの強い野菜と同じ使い方でOKでした。これはセット野菜ならではですよね。だって自分では買わないと思うので..おかげでまた新しいレパートリーが増えました。これらはまた注文してみたいな!と特に思いました。


永沢さんのレポート ぶどう(巨峰)
実がしっかりとしていて粒が大きく甘味が強くて、でもさっぱりとした美味しいぶどうでした。
ネクタリン
実が大きかったです。届いた時はまだ堅かったのですがだんだん熟してきて1週間後には甘くて美味しいネクタリンに変身していました。
自然卵
1つ手に持った瞬間、ずっしりと重くて中身が詰まっているという感じでした。白身と黄身に分けると黄身はボールのようにまんまるでした。
自家製アイスクリーム
自家製アイスクリーム・自然卵 3個  ・生クリーム 200cc  ・砂糖 80g
 ぶどう 10粒  ネクタリン 1/2個
  1. 卵は白身と黄身をそれぞれ別のボールに分けて泡立てる。白身は固く、すくっても形が崩れない程しっかりと泡立てる。
  2. 生クリームに分量の砂糖をまぜて固く泡立てる。 
  3. ぶどうは洗って皮のついたままミキサーにかけてこし器でこしておき、ネクタリンは細かく刻む。
  4. 1.と2.をあわせてよく混ぜ合わせ、二つに分けてそれぞれにぶどうとネクタリンを入れてまたよく混ぜる。
  5. タッパー容器などに入れて冷凍庫で固まるまで3時間くらい冷やす。途中、かき混ぜたりはしないのでそのまま放っておいて大丈夫です。

    ぶどうはきれいな紫色のアイスができると思ったのですがほとんど色はつきませんでした。でも巨峰の味が強く出ていて美味しく出来ました。
    ネクタリンの方はオレンジ色の粒粒がきれいに出て甘酸っぱいアイスになりました。

シャンパン風ゼリー
シャンパン風ゼリー・ぶどう 6粒  ・ネクタリン 1/4個  ・ゼラチン 5g
・白ワイン 1カップ  ・サイダー 2カップ  ・砂糖 大さじ3
・レモン汁 大さじ1
  1. ゼラチンを水でふやかしておく。
  2. ぶどうとネクタリンは皮をむき5mm位のくし切りにしておく。 
  3. 鍋にサイダーを1と1/2カップ入れ湧かし、砂糖を入れてサイダーが湧いてきたらふやかしたゼラチンを入れてよく煮溶かす。
  4. ボールに白ワインとサイダー1/2カップを入れ、冷ました3.、レモン汁を入れて混ぜ合わせる。
  5. シャンパングラスにぶどう、ネクタリンを入れ4.を注ぎ冷蔵庫で固まるまで冷やす。

    少し大人の味のゼリーです。パーティの時はけっこう受けるかも知れないですよ!
    ゼリーを口に入れるとシュワ〜ッとサイダーが効いて美味しいです。
    ぶどうとネクタリンの色もとてもきれいです。

紅光から一言 アイスクリームがとってもおいしそう!アイスクリーマーも必要なく、固める途中で混ぜ合わせる必要もないのがとっても簡単でいいですね。季節の果物で応用できそう。

永沢さんのレポートジュース用みかん
本当に小振りのみかんでした。一つ味見をしたのですが酸っぱかった!でもとてもあっさりとした、爽やかな味でした。無農薬ということだったので皮も無駄にせず全部使いました。

みかんの2層ゼリー
みかんの2層ゼリー・ジュース用みかん(500ccになるように水で調節する) ・生クリーム 200cc
・牛乳 200cc  ・砂糖 100g  ・ゼラチン 20g  ・自然卵 1個
  1. ジュース用みかんはよく洗い絞り器で絞る。全部で500ccになるように足りないようだったら水を足す。
  2. ゼラチンは水でふやかしておく。 
  3. 1.と砂糖を鍋に入れ沸騰させて、ふやかしたゼラチンを加えてよく煮溶かす。
  4. ボールに生クリーム、牛乳、卵を入れて混ぜ、3.を熱いうちに入れてよく混ぜて、冷蔵庫で固まるまで冷やす。

    これはうちの定番おやつメニューの一つです。
    いつもはオレンジジュースで作るのですが、今回の方がとても爽やかな味に仕上がりました。
    ちょっと酸っぱくないかな?と思ったのですが出来上がりは本当にさっぱりとした甘さで、いままで作っていたのは甘過ぎだッた!生のみかんならではの美味しさでした。

マーマレード風味のケーキ
マーマレード風味のケーキ・みかんの皮 300g  ・卵 3個  ・薄力粉 150g  ・砂糖 100g
  ・オリーブ油 100cc  ・ベーキングパウダー 小さじ1
  1. みかんの皮は千切りにして鍋に入れ、砂糖50g、はちみつ100g(分量外)でよ〜く煮る。
    (よく煮ないとにがい。前の日から煮ておくとベストです。)
  2. ボールに卵と砂糖を入れて固く泡立てる。泡立ったらオリーブ油を加えてよく混ぜる。 
  3. 2.のボールに薄力粉とベーキングパウダーをあわせて振るった物を加え、粉っぽさが残らないように切るように混ぜる。
  4. 3.に1.の1/3量を加えて混ぜ、生地を型に流し、150度のオーブンで50分焼く。
  5. 1.の2/3量にガムシロップ(ポーション2個)を加えてとろみをつける。
  6. 焼き上がったアツアツのケーキのうえに5)をのせて冷まして出来上がり。

    みかんのかすかな苦味が美味しかったです。
    お友達の家にお土産で持って行きましたが好評でした。無農薬のみかんだから出来たケーキですよね!

紅光から一言 うちの方ではね、こういう青みかんを「摘果(てっか)みかん」っていうんですよ。おいしいみかんにするために、必要以上の果実は青いうちに摘んでしまいます。これをジュースにして飲むのが私の小さいころのおやつでした。ケーキにまで活用できるとは思い及ばなかった・・・。


永沢さんのレポートどう、ネクタリン、料理したのは半分で後はそのままいただきました。その素材を味わうのはそのまま食べるのが一番!なんてだれか言っていたかしら?
が家はみんな果物が大好き!だからけっこう味にもうるさいのですが、満足そうに食べていました。
イスクリームはぶどうの方が人気が高く、理由を聞くと『ぶどうの味が濃いから』だそうです。
ジュース用みかん、届いた時はあまり使い道がないかな?と思っていたけれど、意外にも1番活用できました。
農薬ということで皮まで使えたので幅が広がったのかも..。その使い道は、マーマレードはもちろん、『まいたけのお吸い物の吸い口』『酢の物の隠し味』『焼き魚の時のかぼすの代わりに』『皮をお風呂に浮かべてみかん風呂』というぐあいでした。
然卵の白身の泡立ちはすごいですね。(ケーキづくりには白身の泡立ちが命だと私は思っているのですが)あっという間に固く泡立つし、アイスクリームづくりの時は泡立ちが良くて、かさが増えていつも入れている容器には収まらず、1.5倍のアイスが出来て得した気分になれました。

永沢ファミリー
今回モニターをやっていただいた永沢さんファミリーです。
素敵なご家族ですね。どうもありがとうございました!
前のページに戻る

紅光のとなりの晩ごはん紅光のとなりの晩ごはんに戻る