|  
         こだわりの果物屋 紅光(べにこう)では、店主こだわりの品々を全国各地から取り寄せて皆様にお届けしています。その品物は果物から茶箱まで!その他、産地訪問報告やモニターレポートなど情報満載です。ぜひトップページもご覧ください!  | 
    
こだわりの果物屋 紅光
    イタリア・ミラノ訪問記 
    (2005年1月1日〜6日)
    
    ミラノ市内・スィーツ編
    (第2日・1/2) 
      
| 1/2に行ったところのお菓子など、イタリアの甘いものを紹介するページを作りました。変わった形やユーモアのある本場のお菓子を見てくださいね。 洋菓子関係の方々にも見ていただければ、なんかの参考になるかもしれません。昔ながらの伝統で作られているものも多かったように感じます。  | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  
         クリーム入りのパン? 
       | 
       
         出来たてでおいしそうです。 
       | 
    
 
        ![]()  | 
       
        ![]()  | 
    
|  
         どれも売れていました。 
       | 
       
         甘そうなお菓子。 
       | 
    
 
        ![]()  | 
       
        ![]()  | 
    
|  
         色とりどりでおいしそうです。 
       | 
       
         入れ歯型のお菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  
         スイカやりんご、焼き栗、オレンジも。 
       | 
       
         果物や野菜のお菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  
         キノコやとうもろこし、バナナ。 
       | 
       
         洋梨やびわのお菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         チョコレート?クッキー? 
       | 
      
         チョコレート菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         高級な洋菓子店のショーウインドー。 
       | 
      
         きれいな飾りつけでした。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         ラッピングが素敵です。 
       | 
      
         ディスプレーも人形があっておもしろいです。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         店内の写真。 
       | 
      
         このお店は高級店でした。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         ペックの近くのコーヒー屋さん。 
       | 
      
         町並み。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         くだものを使った洋菓子。 
       | 
      
         クッキーは大きかった! 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         形も変わっていました。 
       | 
      
         チョコレート菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         いろんなパンも置いてありました。 
       | 
      
         露店のお菓子屋さん。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         陳列がすごいボリュームでした。 
       | 
      
         手前はグミ、チェリービーンズのようなお菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         チョコレート菓子? 
       | 
      
         かまぼこ型のお菓子? 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         クッキー。 
       | 
      
         焼き菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         くだものの形をした砂糖菓子。 
       | 
      
         店員さん。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         チョコレート屋さん。 
       | 
      
         ラッピングもかわいらしい。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         棒つきのチョコレート。 
       | 
      
         計り売りの菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         砂糖菓子。 
       | 
      
         ナッツのお菓子。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         パン屋さんの写真。 
       | 
      
         いろんな種類のパン。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         日本にはないパンばかり。 
       | 
      
         すごいボリューム陳列。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         パンのアップ。 
       | 
      
         2ユーロ(280円)って書いてあります。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         おおざっぱな陳列に感じました。 
       | 
      
         クッキーのアップ。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         軽食を置いてあるカフェ。黒板メニュー。 
       | 
      
         店内。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  
         すぐに食べられるようにお皿に盛ってあります。 
       | 
      
         どこのお店か忘れましたが、パン?デニッシュ? 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         あるお店のパン。 
       | 
      
         すぐに店内で食べれるようになっています。 
       | 
    
![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 
         形がイタリアっぽい? 
       | 
      
         オープンケースです。すぐに取れます。 
       | 
    
| 日本の駅にあるちょど駅弁屋さんって感じですね。 ひっきりなしでパンやピザが売れていきました。駅のメーンの通路の真ん中にあるのでたいへん目だって人が集まっていました。スタッフも忙しそうで動き回っていました。 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  
         ミラノ中央駅にあるピザとサンドイッチのお店。 
       | 
       
         作り立てでおいしそう。 
       | 
    
 
        ![]()  | 
       
        ![]()  | 
    
|  
         3.2ユーロ(450円)。 
       | 
       
         切り売りのピザ。 
       | 
    
 
        ![]()  | 
       
        ![]()  | 
    
|  
         いろいろなピザ。 
       | 
       
         サンドウィッチや飲み物。 
       | 
    
![]()  | 
       
         【駅の中にあるパンとピザ屋さん】 
      とってもよく売れていました。 列車の中で食べるように買い込む旅行者が多かったです。駅は、すごい数の列車が各地に向かって出発して行きます。みんな時間の節約のために買っていくのでしょうね。  | 
    
|  
         サラダやデザート。 
       | 
    
| 
         これからフィレンツェに向かって、列車の旅です。この後は、夕方到着して、フィレンツェで泊まったホテル編です。  | 
    
| 
 
 ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にどうぞ! こだわりの果物屋 紅光 〒420-0922 静岡県静岡市葵区流通センター1-1 静岡市中央卸売市場 電話:054-294-8133 FAX:054-294-8131 E-mail : benikou@mail.wbs.ne.jp 日曜・祝祭日は休日のため、発送業務はお休みです。 メールでのお返事も翌営業日以降となります。  |