|  
 こだわりの果物屋 紅光(べにこう)では、店主こだわりの品々を全国各地から取り寄せて皆様にお届けしています。その品物は果物から茶箱まで!その他、産地訪問報告やモニターレポートなど情報満載です。ぜひトップページもご覧ください!  | 
紅光のイタリア訪問記
 (2004.1.01〜05) 
 
 
 家庭料理のレストラン編 
 (2004.1.02の夜) 
 
 元旦の夜にローマに到着し、なんとかその日のホテルを探した紅光兄弟、
 
翌日の1/2日は歩いていろいろな場所を見てまわりました。
 ガイドブックを片手に持って、調べながら目的のお店を訪ねました。
 
 今思うと、本当に2日目は、よく歩きました。
 
ところが、いざ食事をするところを探そうと思うとなかなか見つかりません。
 
 地元の人がいっぱい入っているレストランを探すのですがよくわかりません。
 
事前の調べもせずに、行き当たりばったりの旅行に出かけた、紅光兄弟は無謀でした。
 
 ところが、今回の主目的だったエノテカ(ワイン屋さん・酒屋さん)訪問で
 
偶然、日本人ファミリーを案内していたローマ在住の横尾さんに出会いました。
 
 横尾さんは、イタリア在住20年の大ベテラン。情報も豊富で、迷子同然の紅光兄弟は、
 
横尾さんと日本人ファミリー(神奈川県の北村さん家族)といっしょに
 いろいろな素敵なお店に連れて行ってもらいました。
 
 北村さん家族をおいしいレストランに連れていってから、そこで別れて
 
横尾さんは、僕らをローマの下町にある家庭料理のお店に連れて行ってくれました。
 
 同じ飛行機で隣の席で一緒だった福島県の会津から来ていた鈴木さんを誘い
 
4人で食事をすることになったのです。 
 
 場所は、テルミニからバチカン行きの地下鉄で4つ目くらいのポポロ広場で降りて
 黄色い2番の路面電車に乗って1つ目で降りて右側です。
 
山側に進む砂利道を100メートルくらい行って左側のお店。何の目印もないので、
 え!こんなところにあるんだって感じ。だから値段も安いし空いているんです。
 
穴場って感じです。よく知っているローマっ子 でなければわからないと思います。
 横尾さんいち押しの家庭料理のお店です。
 (横尾さんが教えたので日本の女性雑誌で紹介されたんですけれどね。) 
 
 お店の名前は、
 TOSETTI
 Ennio,Anna e Daniele
 
Via Flaminia,86
 Tel(06)3610570
 00196 ROMA 
 
 【食事の金額】
 僕らが、4人でワインを2本飲んでこれだけの食事をしてお腹がいっぱいで
 
支払った総額が、日本円で1万2千円くらいだったと思います。 
 
 
![]()  | ![]()  | 
|   家庭料理のお店 (ポポロ広場から路面電車で1駅目)  |  
 きれいな店内  | 
![]()  | ![]()  | 
|   40席くらいの小さなレストラン  |  
 日本の女性雑誌にも紹介されました  | 
![]()  | ![]()  | 
|   イタリアワイン (4人で2本も飲んでしまいました。)  |   オリーブオイル  | 
![]()  | ![]()  | 
|   ドライトマトのオリーブ漬け  |  
 オリーブの実・ピーマン アンチョビ・マグロ酢漬け  | 
![]()  | ![]()  | 
|   手作りのソーセージ  |   トマトのピザ  | 
![]()  | ![]()  | 
|   野菜か魚のグラタン?(忘れました。)  |  
 あさり入り耳の形をしたパスタ  | 
![]()  | ![]()  | 
|   きのこのリゾット  |   ズッカ(かぼちゃ)のスープ  | 
 ![]()  | ![]()  | 
|   塩魚の煮込み  |   もつの煮込み  | 
![]()  | ![]()  | 
|   クッキー  |   クッキー2  | 
![]()  | ![]()  | 
|   レモンシャーベット  |   エスプレッソコーヒー  | 
![]()  | ![]()  | 
|   お店のお母さんとローマ在住の横尾さん  |  
 お店のお父さん  | 
![]()  | ![]()  | 
|   紅光兄弟とお母さん、鈴木さん  |  
 酔っぱいの紅光・杉山と 横尾さん、鈴木さん  | 
![]()  | ![]()  | 
|   紅光・杉山の弟、ローマ在住の横尾さん、 同じ飛行機で隣だった鈴木さん(左)  |  
 お母さんからイタリアのオレンジを プレゼントされました  |