無農薬栽培 日本食にも合う紅茶です。
無農薬栽培 国産紅茶  直送便
おいしいびわ

こだわりのオリジナルブレンド 紅茶×しょうが

紅茶と日本茶は同じ茶葉からできている
知っているようで知らない事実ですよね。大豆とエダマメは同じ、っていうのと一緒かしら・・・。
もちろん品種によって含まれる成分が異なり、味が違いますから、緑茶としておいしい茶葉からおいしい紅茶ができるかどうかといえば、、、違うかなぁ。農林水産省登録品種では緑茶用の品種、紅茶用の品種、とわけられたりもしています。(緑茶用の代表は「やぶきた」、紅茶は「べにふうき」とかあります。)

紅茶の生産地といえば、インドやスリランカ、赤道近く、暑い国のイメージですよねぇ。太陽の光に照らされて茶葉の中のタンニンが増え紅茶としての渋みが増し香り豊かなおいしい紅茶になるのですが、日本で栽培される茶葉はタンニンが少なく、渋みも少ない。紅茶としての香りが少ない。---だからよいこともあるんです。渋みが少ない分、甘みを感じて砂糖を入れなくても飲むことができる。香りが主張しないので食事にあわせやすい、和食にも合うのです。

今回紹介する紅茶は佐賀の生産者さんが丹精こめて無農薬で栽培した茶葉を独自に工夫を重ねて紅茶にした正真正銘、無農薬の国産紅茶です。
いわゆる私たちがイメージする紅茶のようなインパクトはありません。そうだなぁ、紅茶というよりも、緑茶でも、ウーロン茶でもない、新しい味のお茶、として皆さんの生活に溶け込んでもらえたらなぁ、と思っています。


無農薬栽培の紅茶に無農薬栽培のショウガを入れた特別ブレンド!

生産方式が確立して大規模な製茶工場がある緑茶とは違い、紅茶はどちらかというと小規模のお茶工場で、生産者さんの創意工夫が味の決め手となっている感じがします。国産紅茶の生産者さんは、無農薬で作られている茶葉を活用するために紅茶の生産を始めたそうですが、あくまでも手探りの紅茶作りです。自分の舌やお客さんの反応で味を確かめ、品種の選抜や製造過程での発酵の具合、茶葉のブレンドを工夫して今に至ったそうです。言葉は悪いのですが、いわゆる「農家のおやじ」な風貌のおじさんから紅茶の話が出るのがなんだかとっても不思議な感じなのですが(失礼!?)楽しんで、自分の味を追及している感じがしました。

紅光でも国産紅茶を販売したいと常々思っていた紅光ですが、「販売したい!」と思った頃とは違い、今はけっこう色んなところで国産紅茶をみかけるようになりました。インターネットで検索かけても多くの国産紅茶がヒットします。だから普通の紅茶じゃつまらない。そこで目にとまったのがこのブレンド紅茶です。

生産者さんも普通の紅茶じゃつまらない、と、ブレンド紅茶を考えたらしいのですが、ブレンドするものの条件が、「自分で無農薬で栽培できるもの」なんだそうです。笑顔で「自分でつくれるもんでないとなぁ」とおっしゃっていた顔が忘れられません。ちょっとうらやましいな、とか思ってしまいました。
で、採用されたのがレモングラスとショウガ。 レモングラス入りの紅茶とショウガ入りの紅茶、この2種類を飲ませていただいたのですが、私はショウガ入りが気に入りました。

←こんな感じでショウガを小さく刻んだものが入っています。

風邪予防とか、健康面でもいいかな、と思ったし、最後に香るショウガの風味が国産紅茶の風味とマッチしていると思ったのです。紅光店主、杉山のお母さんは砂糖を入れて飲むとおいしい、と言ってました。好みがあるとは思いますが、濃い目にいれてミルクティーもOKです。ショウガといっても辛いわけではないので、お子さんでも飲んでいただけます。
そんなに強い風味ではありません。薄めにいれれば食事の時に飲んでもいいし、食後に飲めばショウガの風味でさっぱりします。

手軽に飲んでいただけるようにリーフでではなく、ティーバッグでの販売です。
カップに直接、よりは、お手持ちの急須やティーポットに入れて熱湯を注いで煎れてください。
私は緑茶感覚で何度もお湯をさして飲んでしまいます。
この味、けっこうクセになりますよー。ぜひお試しください!

商品一覧

該当商品はありません

ページトップへ