徳川家康が愛した本山茶をどうぞ!
『本山茶 ●八十八夜●』
しんちゃん、こと、望月信一さんは、安倍川と、その支流である藁科川(わらしながわ)を中心とした山間地でお茶を作っています。
2005年8月。ファミリーマートでこんなの発見!
|
このお茶は3度美味い! だまされたと思ってやってみてください。お茶の味がぜんぜん違います! | |
![]() ![]() | ![]() まずは、少し多めの茶葉を急須に入れて、3分程度湯冷ましして60度ぐらいになった湯を茶葉がヒタヒタにつかる程度に注ぎます。 茶葉が開いてきたら、ゆのみに注いで飲んでください。 玉露ではないのに、トロリとした旨みが口の中に広がります。 ![]() 次に、2分程湯冷ましした 80度程度のお湯を注ぎます。さっぱりとした渋みが味わえます。 ![]() 最後にポットからそのままの90度程度のお湯を注ぎます。さわやかな苦味が味わえます。 |