![]()  | 
    
 ![]()  | 
       
         2003.3.10(月)午後、午前中に訪問した先輩の経営している  | 
     
         このグレープフルーツを栽培している  | 
        
    
     | 
![]()  | 
       
         6-WHEELS農園を管理している35歳の生産者です。  | 
     ここのグレープフルーツの畑は、木がよく整備されていて きれいに刈られているのがわかります? てっぺんも側もそろっていますよね。 すべて機械で刈り取るそうです。 人間が一本ずつ出来る広さではないんです。 真中は水をコントロールする水路です。 多い時はここに流し、 足りない時はここから畑に水をやります。  | 
      ![]()   
    
     | 
  
       | 
       
         今回、この農園に連れて行ってくださったヤニックさん。42歳。  | 
     収穫するのに車が入るので、通路はやや広いです。 3月はもう収穫の終盤で、この畑はほとんど収穫が 終わっていました。 木が大きいのがわかりますか?  | 
      ![]()   
    
     | 
![]()  | 
      収穫したグレープフルーツは1.5メートル四方のコンテナに集められて クレーン車で大型トレーラーに積まれ、パッキングハウスに運ばれます。  | 
|  
         畑で育ったグレープフルーツは少しほこりで  | 
      ![]()   
     | 
|  
         
  | 
      IMG-CITRUS(アイエムジーシトラス)は、 人間の目で外観の悪いグレープフルーツ を選別しています。 最初に一度選別をして、最後にもう一度選別します。  | 
|  
         杉山@こだわりの果物屋 紅光も箱詰めに  | 
      ![]()   
     | 
![]()  | 
      広いセンターを管理する制御室。 コンピューターがいっぱいあり、多くのテレビモニターで 監視しています。  | 
| 検査室で、抜き打ちでグレープフルーツの 糖度と酸度を測定しています。 測定装置(左)測定担当者(右)  | 
      ![]()   
     | 
![]()  | 
      ここは、箱詰めされたグレープフルーツを大型冷蔵庫で すぐに冷やします。 冷蔵コンテナに十分冷却してから積み込みます。 予冷することで日本に到着するグレープフルーツの 品質が良くなります。  | 
|  
         左の写真はIMG-CITRUS(アイエムジーシトラス)の  | 
      ![]()  
     | 
![]()  | 
      おまけ 帰りのノースウェスト航空の 機内食(デトロイト-名古屋)です。 帰りは、約13時間もかかりました。2度の食事が出て、 飲み物も自由に もらえます。無料を良いことに缶ビールを 4本とワインの小ビンを1本も飲んでしまい、かなり 出来上がってしましました。 747型機に350人以上の乗客に15人くらいの スチュワーデスが世話にあたってくれます。 日本人スチュワーデスは2名乗務しています。  | 
IMG-CITRUS(アイエムジーシトラス)は、身体にやさしく、安全なグレープフルーツを生産し、
おいしい品質の高いものを日本に送ってきます。
完熟のブランドは、糖度と酸度のデータからレシオと言って食べておいしく感じるバランスの良い合格した
グレープフルーツだけにシールを貼って日本に届けられます。
社長は、仕事で不在でしたが、フランス人のオーナーと言うこともあり、アメリカ人とは違うものの考え方をしています。
おいしいグレープフルーツを日本に届けるということは、いろんな努力なしでは出来ません。
何か一生懸命してくれる人がいるからできるんだなぁと感激して日本に帰ってきました。
| 
 
 ご意見・ご感想・ご質問など、お気軽にどうぞ! こだわりの果物屋 紅光 〒420-0922 静岡県静岡市葵区流通センター1-1 静岡市中央卸売市場 電話:054-294-8133 FAX:054-294-8131 E-mail : benikou@mail.wbs.ne.jp 日曜・祝祭日は休日のため、発送業務はお休みです。 メールでのお返事も翌営業日以降となります。  |