紅玉で作ったお菓子は甘さの中に酸味があって、いくつでも食べられます!
皮は深い紅色で、皮ごと使えば目にもおいしいケーキになります。
リンゴ酒
紅玉りんご 3〜4個 ホワイトリカー 1.8リットル 氷砂糖 500g
- りんごはよく洗い、芯を取り除き、5mmくらいの厚さの櫛形に切る。
- 果実酒用のびんに材料を全部入れる。
- 時々かき混ぜながら、3〜4ヶ月待つ。
リンゴのペストリー
ホームベーカリーを持っている人は活用しましょう!そうでなければ・・・がんばってこねよう!
パン生地
リンゴペースト
強力粉 190g 薄力粉 190g 砂糖 30g 塩 5g 卵 1個 ドライイースト 小さじ1と1/2 牛乳 200cc バター 20g
紅玉リンゴ 2個 砂糖 60g バター 20g レーズン 50g シナモン 小さじ1〜2
- パン生地は、全部の材料をホームベーカリーに入れ第1次発酵までセットする。
- りんご2個はよく洗い、芯をのぞき、皮付きのまますりおろす。
- 鍋にすったりんごと、リンゴペーストの材料を全部入れて煮る。
- リンゴの水分がなくなるまで 焦がさないようによく煮詰め、冷ましておく。
- 1次発酵が終わったパン生地を2等分にし、15分くらい休ませる。
- 5.のパン生地を綿棒で25cmx35cm位の長方形にのばし、そこに冷ましたリンゴペーストを3〜5mm程の厚さに塗る。
- のり巻きの要領で巻いていきます。同じものが2本できる。
- 7.を5cmくらいの長さに切り分け、鉄板にのせ、40〜50分程2次発酵させます。
- 2次発酵が終了したらパン生地に霧を吹き180〜190℃のオーブンでキツネ色になるまで15分くらい焼く。
- 焼き上がったパンに熱いうちに、はちみつをレモンの絞り汁で伸ばしたシロップを刷毛で塗って出来上がり。
(シロップの分量は適当、はちみつが塗りやすいようになればいい)
りんごケーキ
材料の計量さえ終われば、あとの手順はとっても簡単。ボウルひとつで出来てしまいます。
りんごを洋ナシやいちじくなどの季節の果物に変えればバリエーションが広がります。直径20cmのパイ皿1枚分
紅玉りんご 1と1/2個 レモン汁 適量 卵 2個 きび砂糖(または砂糖) 大さじ5 無塩バター 60g ラム酒 大さじ1 薄力粉 100g ベーキングパウダー 小さじ1 くるみ 30g ------- グラニュー糖 大さじ1 シナモンパウダー 適量
★無塩バターをレンジで溶かしておく
★くるみを細かく砕いておく
★紅玉りんごの皮をむいて芯を取り、16等分のくし形に切って、変色しないようにレモン汁をかけておく
★材料が揃ったら、170℃にオーブンの予熱を入れておく
- ボウルに卵を割り、泡立て器(ハンドミキサー)で混ぜ、
きび砂糖、溶かしバター、ラム酒を順に加え、そのつど泡立器で混ぜる
(そんなにしっかりとあわ立たなくても材料がしっかりと混ざればOKです。)- 薄力粉とベーキングパウダーをいっしょにふるいながら加え、ゴムべらで全体を手早く混ぜる
- 型に流し入れ、細かく砕いたくるみを散らす
- りんごを3.の上に並べて、グラニュー糖とシナモンをふる
- 170℃の余熱の入ったオーブンに入れ、きつね色になるまで25〜30分焼く
リンゴを生地の上に乗せないで、細かく刻んで生地に混ぜ込んでもおいしい。
りんごのカリカリ
表面のカリカリっとした生地がポイント。中のりんごと混ぜて食べると、しっとりしたりんごとマッチして絶妙。
とっても簡単なデザートです。ホイップを添えてもおいしい。
紅玉りんご 1個 レモン汁 適量 ラムレーズン 大さじ2 無塩バター 30g きび砂糖(または砂糖) カップ1/2 薄力粉 カップ1/2 くるみ 30g ------- シナモンパウダー 適量
★無塩バターを室温でやわらかくしておく
★紅玉りんごの皮をむいて芯を取り、適当に乱切りして、変色しないようにレモン汁をかけておく
★材料が揃ったら、200℃にオーブンの予熱を入れておく
- りんごとラムレーズンをまぜて耐熱容器に入れる
- 無塩バターときび砂糖をすり混ぜる
- 薄力粉をふるいながら加え、生地がポロポロするぐらいまで混ぜる(混ぜすぎない!)
- 1.の上に3.の生地をのせて平らにする
- シナモンを好みの量ふりかける
- 200℃の余熱の入ったオーブンに入れ、きつね色になるまで20分焼く
アップルゼリー
ぷるんぷるん、ゼリー状の目先の変わったジャムです。パンといっしょにどうぞ。
透き通っていて、とってもキレイ。おいしいです。
紅玉りんご 1kg(約5個) レモンの皮(薄く剥く) 1個分 砂糖 果汁1カップに対して150g
保存は、冷暗所で6ヶ月。開けたら冷蔵庫に入れて保存。
- りんごは洗ってヘタを取り、皮と芯をつけたまま4つに切る
- 大きな鍋に1.とレモンの皮、水3と1/2カップを入れて強火にかけ、煮立ったら弱火にしてやわらかくなるまで40〜50分煮る
- 2.のあら熱を取り、汁受けの深めの鍋に重ねたザルに熱湯消毒したガーゼをかぶせたもので濾す。
このまま一晩
このとき、決して絞ってはいけない。自然に果汁が落ちるのを待ちましょう- 1晩かけて濾した果汁の量を計り、砂糖の分量を決め(1カップに対して砂糖150g)ともに鍋に入れて中火にかける。砂糖が溶けたら火を強めて木べらで混ぜながら30分ぐらい、とろりとなるまで煮詰める。途中浮いてくるアクはその都度取り除く。
とろりとしてくると、かきまぜるヘラの跡がわかる。- 小皿に少しとりわけ、冷蔵庫にしばらく入れて冷やし、ゼリー状になっていれば完成
- あら熱が取れてから煮沸消毒したビンに詰めて保存する
●リンゴのコンポート
●冷凍パイシートのリンゴパイ
●パイ生地から作るアップルパイ
●アップルケーキ
●トマトとリンゴのフルーツサラダ
●大根とリンゴのサラダ